
こんにちは😊ブログ修行中の”ニノマエテツ”と申します。
このブログは、ブログ初心者?が以前運用していたブログをすべて削除して、
一から作り直したものです。
10/3~始めてちょうど1ヵ月が経ったので、一旦解析データをまとめることにしました。
・今からブログを始める方には、ブログ開始1ヵ月のリアルを見れる
・既にブログを運営されている方は『フッ…』と鼻で笑える
そんなメリットのある記事になっていますので、お手隙の際にでもどうぞ(^^♪
ブログ開始1ヵ月での記事数

記事は8記事でした。
Twitterを見ていると毎日更新を謳っている方もたくさん見かけるので、少ない方かなと思います。

でも気張らず、今後も継続するよ!
ちなみに、一番人気があった記事はこちらです↓
ブログのネタが見つからない…初心者ブロガーが陥りやすい問題に特化した記事になっています。
誰かの役に立っていたら嬉しいなぁ…と思う次第です。
逆に最も人気がなかった記事はこちらでした。
こういう記事はアクセスが伸びないよ~とある意味参考になるかもしれません。笑
ブログ開始1ヵ月でのアクセス数

PVは688でした。対してユーザーは76名だったので、
なんだか初期の自分のアクセスも含まれていそうです(;^_^A
あんまり参考にならないデータになっていました…
とはいえ、70名以上の方が見に来てくれたと思うと、とても嬉しいです!(^^)!

見に来てくれた方、ありがとう🍵!
収益

10/27~本ブログではGoogleアドセンスの使用を始めました。
この数日での確定収益は~…
74円でした。
Googleアドセンス合格の日に発生した分が、そのまま確定収益となりました♪
お祝いで訪れてくださった、優しい方がいそうです!(^^)!
個人的に広告が多いブログってあまり好きではないので、いいバランスを見つけていきたいです。
収益化もできたらいいですが、まずは
『誰かのお役に立てる記事を書く』をモットーに執筆を頑張っていきます。

(執筆!ってかっこつけて言ってみたかった)
ブログ開始から1ヵ月のアクション

Re:あらゆるりというブログ名で再スタートしてからやったことです🍵
ブログジャンルの選定
『ブログを始めるなら、得意なことや人に教えれることに特化すると良い』
ネットではそんな意見をよく見かけました。
ですが僕はブログをするにあたって、『何か人よりできること』が正直思い浮かびませんでした。

思えば昔のブログも特化目指して挫折したな…
ということで、自分が今やっているブログやポイ活を主軸に、
書きたいことを書く雑記ジャンルを1個作ることにしました。(=精神安定用。笑)
代表記事はこちらです↓
読者のニーズを考えるのがブログのセオリーなので、このジャンルは細々と続ける予定です。
アイキャッチ画像の作成
記事のアイキャッチ画像も自分で作るようにしました。
著作権はしっかり考慮し、自分のスキルアップも兼ねての製作です。
始める前は絶対難しい!と思っていましたが、意外と継続できています。
ちなみに、僕のブログで溢れている猫はふりねこさんの素材をいただいています。
2020年6月に立ち上げた素材サイト「ふりねこ素材」です!
— ふりねこ素材(フリー素材) (@freenekosozai) July 28, 2020
「ブログやYoutubeに使いやすいイラスト」がテーマで、誰でも無料で使えるフリー素材です。
是非あなたのブログやYoutube配信でご活用ください👍https://t.co/yOLChzJfCf#ブログ #フリー素材 #無料イラスト #フリーイラスト #ブログ書け pic.twitter.com/2cdRGPGBET
とても可愛いので、フリー素材を探している方は見てみてください!(^^)!

ふりねこさん、いつもありがとう!
Googleアドセンス申し込み
記事の前半でも記載しましたが、Googleアドセンスにも申し込みました。
記事数は5個、審査期間は1週間ほどで合格できました。
初回はポリシー違反で審査を通過できなかったのですが、
あおいさん(アドセンス申請の先生)にマニュアルをいただきクリアできました♪
#アドセンス に合格できず困っている方へ💐
— あおい💮アドセンス申請の先生 (@aoi_adsense) August 16, 2020
🌻アドセンス申請初心者
🆘アドセンス審査不合格者
向けに、マニュアルを作成しました📓
2つ合わせると全100ページあります❗️
無料での受け取りはこちらから🔽https://t.co/7DxxwkcQkK
無料でマニュアルを貰い受けましたが、なんで無料なんだろう?と思ってしまうレベルでした。

あおい師匠、ありがとう!
ASP案件
ASPは登録こそしているものの、あまり活用していません。
11月はうまく付き合っていきたいなと思っています。
インプット
僕のブログ知識はほぼネット上にあるものです。
あの有名なヒトデさんのYouTubeを拝見しつつ、
マナブさんの動画でモチベーションを上げて、
Twitterでブログ同期の皆さんのところをうろうろしている といった感じです。笑
色んな方のブログを拝見しています!(^^)!

なるほど、こんな見せ方もあるのねぇ~と、独り言が出ます。
Twitterでは色んなブロガーさんを見かけます。
元々、SNSはあまり活用していなかったのですが、
『この人のブログ面白いな』
『この人、ちょっと仲良くなりたいな』
と思った方をフォローさせていただくようになりました(*^^)v
皆さん勝手に友達と思っておりますが、
失礼がないように気を付けますので、これからもよろしくお願い致します。

サラリーマンの癖で、たまに硬い文章がデテシマウー
ブログ2ヵ月目の目標

★ブログを継続すること
僕の2か月目の目標はこれです。

え?PV数とか、収益を目標にしないの??

ゆるりと行くのが僕のスタイルやけんねぇ🍵
色んな方の来月の目標はこれ!といった記事を拝見しました。
収益○○円、本を〇冊読む、記事毎日更新、PV○○○○人等、
とても素敵な目標ばかりで僕にはちょっと眩しかった。笑
僕は過去にブログを2度挫折しているので、継続する難しさを知っています。
壁を乗り越えるというよりも、階段をコツコツ上っていきたいなと思っています。

これからも誰かのお役に立てるブログを目指して頑張るので、
皆さんよろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント